ホーム 特集

この地で生きる 中山間地域のいま

第5部 次代へつなぐ

2023年6月7日
 中山間地域は人が減り、消滅の危機にある集落もある。それでも営みを残していけるよう、人々は工夫し奮闘している。第5部ではこうした将来を見据えた取り組みに迫る。

1.外部の力


集落存続へ関係人口増 つながり深め 生活支える

球根の掘り上げ作業の合間に談笑する九州つなぎ隊の初鹿野聡隊長(中央)と中川集落の住民たち=5月、日之影町七折

 「今年もよく来てくれたねえ」。5月中旬、日之影町の山深い場所にある中川集落。8戸16人の普段は静かな山里に、再会を喜び合うにぎやかな声が響いた。
 農閑期の棚田を活用したチューリップの名所として知られる中川集落。この日は、花が散った後の球根を掘り上げた。高齢化が進む住民だけでは難しい作業を支えているのが、中山間地域などの活動に参加するボランティアの共同体「九州つなぎ隊」(宮崎市)だ。

×     ×


 (全文は朝刊の定期購読者が無料で会員となれる「デジタル夕刊プレみや」、一部の連載企画は投稿プラットフォーム「note(ノート)」でもお読みいただけます。購読申し込みプレみや会員登録noteの宮日ページからアクセスできます。


この地で生きる 中山間地域のいま


【この地で生きる 中山間地域の
いま 第5部 次代へつなぐ】
1. 外部の力2023年6月7日付
2. 耕作放棄地2023年6月9日付
3. 移住受け入れ2023年6月10日付
4. 地域協働2023年6月11日付
5. デジタル技術2023年6月13日付
6. 移動支援2023年6月14日付
7. 地域資源活用2023年6月15日付