宮崎日日新聞は31日、元日付から始まった年間企画「シンチャオみやざき 外国人労働者はいま」のベトナム語訳版を宮崎日日新聞ホームページに掲載しました。県内在住の外国人で最も多いベトナム人労働者たちの現状や課題、また外国人を支援する県内の動きを知ってほしいという思いを込めています。
掲載したのは第1部「椎葉から」。昨年9月の台風10号による椎葉村の土砂崩れに巻き込まれたベトナム人技能実習生2人に焦点を当て、技能実習制度の在り方や実習生が来日する背景、2人を受け入れた同村の実態を伝えました。
第1部・椎葉から(1)過疎の実態(ベトナム語訳版・PDF)
第1部・椎葉から(2)人手不足(ベトナム語訳版・PDF)
第1部・椎葉から(3)法外な手数料(ベトナム語訳版・PDF)
第1部・椎葉から(4)実習生たちの夢(ベトナム語訳版・PDF)
第1部・椎葉から(5)遺族の思い(ベトナム語訳版・PDF)
第1部・椎葉から(6)募金の輪(ベトナム語訳版・PDF)