募集コーナー
みやざき元気KIDS!
県内のスポーツ少年団や合唱団、ボランティア団体などで活躍(かつやく)している子どもたち…。みんなの元気が伝わってくるグループ写真を投稿しよう。これを書いて送ってね!
チーム(団体)名代表者(主将や団長)の氏名、年齢
監督など責任者の住所、電話番号
コメント(50字ぐらい)
問い合わせ=生活文化部☎0985(26)9307
こども宮日編集局
こども記者講習会に参加し、身の回りのニュースを発信しよう。これまでのこども記者体験者も応募(おうぼ)できるよ。次の記者講習会が決まったらお知らせします。これを書いて送ってね!
子どもの氏名、学校名・学年、自宅の住所、電話番号(ファクスも)
趣味、取材したいテーマ
問い合わせ=生活文化部☎0985(26)9307
ファクス=0985(23)3916
吹(ふ)き出し大喜利(おおぎり)
写真の吹き出しに、ユニークな発想で笑えるせりふを書いてみよう。個性(こせい)がきらりと光るアイデアを待っているよ。これを書いて送ってね!
応募者の氏名、学校名・学年自宅の住所、電話番号
せりふ
問い合わせ=生活文化部☎0985(26)9307
ぼくのわたしのかわいいペット
犬、猫(ねこ)、小鳥、魚、は虫類から昆虫(こんちゅう)までOK。みんなの家には家族の一員として人間と仲良く暮(く)らしている動物がいないかな?かわいがっているペットの写真を送ろう。これを書いて送ってね!
ペットと一緒(いっしょ)の写真、ペットの名前、種類、オス・メスの別応募(おうぼ)者(小中学生)の住所、電話番号、名前、学校名、学年、コメント(自慢(じまん)など50字程度)
問い合わせ=生活文化部☎0985(26)9307
宮日文芸
感動したこと、心に残った風景、友達や家族への思い…。さまざまなテーマで、短歌、俳句(はいく)、詩を作ってみよう。これを書いて送ってね!
児童・生徒、担当の先生の氏名学校名、電話番号
詩は1行18字で、行の空きも含めて20行以内。短歌、俳句、詩を別々の紙に書いて投稿する。未発表作品に限る。学校単位での投稿も歓迎。
問い合わせ=生活文化部☎0985(26)9307
じゃーじゃ記者が行く
取材を受けてくれる学校を募集(ぼしゅう)します。先生からの応募(おうぼ)をお願いします。「これを聞いてほしい」という質問(しつもん)があったら、教えてね。これを書いて送ってね!
学校名、担当(たんとう)の先生の氏名電話番号、希望の質問
問い合わせ=生活文化部☎0985(26)9307
見て見て‼みんなの作品
イラストや四コマ漫画(まんが)、写真、短いポエムなどの投稿(とうこう)を待ってるよ。作品は未発表のA4サイズまで。小さな作品は、はがきで、大きな作品や写真は封筒(ふうとう)で。これを書いて送ってね!
住所、氏名、年齢(ねんれい)学校名・学年、電話番号
問い合わせ=生活文化部☎0985(26)9307
すべての応募先
はがき、封筒…〒880-8570宮崎日日新聞社 生活文化部 こども新聞係(住所は必要ありません)
ファクス…0985(23)3916