認知症645万人 2024年5月16日 ◆地域住民を巻き込み支援を◆ 認知症の高齢者は2060年、645万人まで増える。高齢者の5・6人に1人に当たり、前段階の軽度認知障害(MCI)も合わせると、2・8人に1人となる。厚生労働省の研究班が推計をまとめた。認知症でも尊厳を保って暮らせる共生社会を目指す認知症基本法が1月に施行され、政府は推計を踏まえ、秋に基本計画を策定する。 (全文は朝刊または有料スマホサイトで。県外の方は宮日ビューアーでも閲覧できます。それぞれ朝刊、有料スマホサイト、宮日ビューアーから申し込めます)